ブログ
【埼玉の展示会輸送】について解説!
展示会場ごとの”あるある”までご紹介!
お知らせ

【埼玉の展示会輸送】お悩み解決!搬入・搬出から保管まで安心の一括サービス
展示会の成功には、魅力的なブースや企画はもちろん、機材や資材をいかにスムーズに、安全に運搬するかが鍵となります。
特に、埼玉県内で展示会を計画している企業様は、会場ごとの特殊なルールや都心部へのアクセスなど、様々な課題に直面されることでしょう。
今回は、展示会輸送でよくある「あるある」なお悩みから、その具体的な解決策、さらには埼玉県内の主要な展示会会場における搬入・搬出の注意点まで、展示会輸送のプロが徹底解説します。
埼玉県越谷市に拠点を置く吉川自動車運送が、長年の経験と豊富な車両で、お客様の展示会を成功に導くためのヒントをお届けします。ぜひ、最後までご覧ください。
▼吉川自動車運送株式会社のサービスについて、まずはこちらからお気軽にお問い合わせください。
展示会輸送でよくある「あるある」なお悩み
展示会出展を検討している企業様、特に初めてのご担当者様は、次のような課題に直面しがちです。
これらは、吉川自動車運送がお客様から頻繁に伺うお悩みでもあります。
●荷物が多くて自社の車両では運べない…
展示物、パネル、什器、備品など、展示会には多くの荷物がつきものです。
特に大型の展示物や重量のある機材となると、一般の運送会社に断られたり、チャーター便の手配に手間取ったりするケースが少なくありません。
●イベント前後の資材を一時的に保管したい
展示会会場に搬入できる時間には限りがあり、設営準備で忙しい中、不要になった資材や予備の荷物をどこに置いておくか、頭を悩ませる企業様は少なくありません。
また、イベント後の搬出作業で出た不用品の回収場所も課題の一つです。
【専門家が解説】
展示会輸送を成功に導くポイントと注意点
上記のお悩みを解決し、スムーズな展示会運搬を実現するためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
1. 輸送車両の選定
荷物の種類や量に応じて、最適な車両を選ぶことが、安全で効率的な輸送の第一歩です。
重量のある荷物や精密機器の運搬には、パワーゲート付きトラックや、振動を吸収するエアサス車(特殊車両)の使用を検討しましょう。
これにより、荷物の積み下ろし作業が格段に楽になり、落下などのリスクも軽減できます。
2. 搬入・搬出計画の策定
展示会会場には、それぞれ独自の搬入・搬出ルールが存在します。事前に主催者から提供される情報を必ず確認し、車両の進入路、待機場所、時間指定などを把握しておきましょう。
特に、会場周辺は混雑しやすく、思わぬ渋滞に巻き込まれることもあります。
3. 経験豊富な専門業者への一括依頼
展示会輸送のノウハウを持つ専門業者に依頼することで、上記のような不安を一気に解決できます。
梱包から輸送、搬入、そして会期後の一時保管や搬出まで、一括で任せられるサービスを提供している会社も豊富にあります。
埼玉県内の主要展示会会場と搬入時の注意点
埼玉県内には、大規模なイベントが開催される会場が多数あります。ここでは、いくつかの主要な拠点における搬入時の注意点を紹介します。
さいたまスーパーアリーナ
- 搬入・搬出には、事前に主催者へ「搬入・搬出計画書」の提出が必要です。
- 会場内へ車両を乗り入れる際は、重量や高さに制限があります(アリーナ内は車両重量10t以下、搬入口の高さは4.2m以下など)。
- アクセスルートが指定されているため、事前に確認しておきましょう。
大宮ソニックシティ
- 専用のサービスヤードからの搬出入となります。車両の高さ・長さ・幅に制限があるため、大型のトラックで搬入する際は注意が必要です。
- 展示品や梱包資材を会場内で保管する倉庫はないため、荷物の管理をどうするか、計画を立てておきましょう。
ウェスタ川越
- 搬入は基本的に地下駐車場から行います。地下駐車場の高さ制限は2.3mです。
- 大型の荷物を搬入する場合、ホール専用の搬入口を利用する必要があります。大ホールの搬入口の高さは3.7mです。
吉川自動車運送は、越谷市に本社を置くため、これらの埼玉県内の主要会場へのアクセスも抜群です。会場の立地やルールを熟知したドライバーが、お客様の荷物を安心安全にお届けします。
吉川自動車運送が選ばれる理由
吉川自動車運送は、長年にわたり、お客様の貨物輸送を支えてきました。展示会輸送においても、お客様の様々なご要望にお応えできる柔軟な対応力と安心のサポート体制が強みです。
●豊富な車両ラインナップとチャーター便
1.5t平トラックから15t低床パワーゲート付トラックまで、約150台(関連グループ会社含む)の多様な車両を保有しています。
お客様の荷物の量やサイズに合わせて最適な車両をご紹介し、完全貸切のチャーター便として安全に輸送いたします。
●都内からのアクセスも抜群の拠点
本社が埼玉県越谷市にあり、東京都心部や千葉方面へのアクセスが非常に良い立地です。
急な依頼や時間指定の厳しい搬入・搬出にも、フットワーク軽く対応いたします。
●安心の一括サポート
輸送だけでなく、会場での搬入作業の補助や、会期中の一時保管、イベント後の搬出まで、お客様の事業をトータルでサポートします。
まとめ:
埼玉の展示会輸送は吉川自動車運送にお任せ!
今回のコラムでは、展示会輸送関連のお悩みと、その解決策、そして埼玉県内の展示会会場の搬入情報について解説しました。
展示会成功の鍵は、運送パートナー選びにかかっています。
吉川自動車運送は、越谷市に拠点を構える地の利を活かし、豊富な車両と柔軟な対応で、お客様の展示会事業を力強くサポートします。
「初めての展示会で不安…」
「デリケートな荷物だけど、どうやって運べばいい?」
「荷物の一時的な保管場所が欲しい…」
などなど…、
そんなお悩みを抱えている企業様は、ぜひ一度吉川自動車運送にご相談ください。最適な輸送プランをご提案いたします。
▼無料でお見積もり・お問い合わせ
会社概要
<埼玉県のチャーター・ローリー輸送なら吉川自動車運送>
<吉川自動車運送株式会社>
〒343-0824
埼玉県越谷市流通団地4-1-4
TEL:048-985-1311(代表)